来年の12月20日~24日まで、5日間の小さな個展を開催します。
会場はギャラリーカフェなのですが、展示場所満載なので大きい作品を置いてみたい、と。
展示予定が決まる度、その展示が終わるまでは地に足着けた生活しようと密かに誓います。
来年末までは、定職に就いて展示会費を稼ぎつつ、最低限、人との交流を絶やさないようにと自分に言い聞かせて。
此処数年は身内に関して厭な思いをすることが多く、その度に人と会話することに対して苦痛が増してしまいます。今もその傾向が強くなっているので、自分を支える杖の代わりに、展示の予定を。
遺産分割、30年来ずっと地代を払ってきたのは母の稼ぎと私の稼ぎで、更新料も母の収入から全額支払ってきていて。父が何度入院繰り返しても介護の手伝いだって金銭的な援助もせず、逆に預金を奪っていった人たちに、何千万というお金を支払わなくてはいけないのかしら・・・権利って何なんだろうか、と理不尽に思ってしまうのは私が自己中心的過ぎるからなのかしら・・・。
kana wrote : 2007年09月25日 16:51