恵比寿の週末雑貨店、atelier drop aroundさんの夏休み企画、寺子屋 drop around 孔雀洞雑貨舗の会、無事に終了いたしました。
当日は猛暑の中、昼の部(乾式万華鏡+マァブルスコォプ)5名+1名、夜の部(液式-乾式万華鏡)4名にご出席いただき、拙い講師にも関わらず、其其に個性的な作品を完成して下さいました。
昼の部では万華鏡の中に封じる『オブジェクト』をご持参下さる方も多くいらして、ピンクや黄緑の羽根、空色の蝶の舞うものや、貝殻の落ちるもの、紫水晶が光るもの、などなど。
夜の部ではご用意したオブジェクトを十割以上に活用して頂いて、瑪瑙が融けるようなものや、雲母が輝く品、銅線や真鍮線が迷路を作るもの、異国の切手が物語りの一片のように写る小瓶、等。
自由な発想に沢山の刺激を頂戴いたしました。
ご参加下さいました皆様、お誘い下さいましたdrop aroundさまにに心より御礼申し上げます。
kana wrote : 2007年08月27日 12:37
日曜の夜の部でお世話になったぷーたろ(デカイ破れた紙袋の田中)です。
大変楽しかったです。
万華鏡って自分で作れるものだと判り、私も色々作ってみたくなりました。
又、機会がありましたら、参加したいです。
では~
ぷーたろ wrote : 2007年08月28日 23:19
>ぷーたろさん
寺子屋では拙い講師にお付き合い下さいましてありがとうございました!
お愉しみいただけてとても嬉しいです、私も皆さんが作り出す模様をとてもとても愉しませていただきましたv
乾式の小瓶にはまだ余裕がございましたので、どうぞ日常の中から追加のオブジェクトを探してみて下さいませね。
またの機会がございますこと、願っております。
カナ wrote : 2007年09月01日 21:15